クライアントには簡単なチャットインターフェイスが備わっています。チャット欄にあなたが入力した文章は,全てのプレイヤーか,またはクライアントの設定によっては同盟国に送られます。例外として以下の機能があります。
- 「/」 で始まるメッセージはサーバコマンドと解釈され,必要なアクセスレベルを持っているならば実行されます。
- 「John:」で始まるメッセージは,「John」だけに送信されるプライベートメッセージです。名前は後半を省略できます。スペース(空白)が含まれる名前は,ダブルクオート(" ")で囲んでください。「John」という名前のプレイヤーが見つからない場合,サーバーは「John」で始まる接続名(例えば「Johnathan」など)を探します。
- 「John::」で始まるメッセージもプライベートメッセージですが,「John」という接続名のユーザーだけを対象とします(プレイヤー名は無視されます)。見つからなければ「Johnathan」も対象にします。
- 「:」で始まるメッセージは,クライアントの設定に関わらず全員に送信されます。
- 「.」で始まるメッセージは同盟国・同チーム国のみに送信されます。あなたが全体を観察しているときは,他の全体観察者に送信されます。
テキストの修飾(GTK)[]
送信するチャットメッセージに太字,斜体,色,リンクなどを設定できます。これらの設定はエスケープシーケンスを使用して行います。
太字にする[]
- 完全名シーケンス:
[bold] ... [/bold]
- 省略名シーケンス:
[b] ... [/b]
- 入力欄でのショートカット: Ctrl-B
- 例: 「[b]太字[/b]」と入力すると,「太字」と表示されます。
色を付ける[]
- 完全名シーケンス:
[color] ... [/color]
- 省略名シーケンス:
[c] ... [/c]
- 入力欄でのショートカット: Ctrl-C(入力欄の上のツールバーから色を選択する必要もあります)
- colorの開始シーケンスには以下のパラメータが少なくとも1つ必要です
- foreground(省略名 fg):文字色です。「red」などの色名,または#3050b2か#35bのような16進数で指定します。
- background(省略名 bg):背景色です。上記と同様に指定します。
- 例:「[c fg="blue" bg="yellow"]色[/c]」と入力すると,「色」と表示されます。
斜体にする[]
- 完全名シーケンス:
[italic] ... [/italic]
- 省略名シーケンス:
[i] ... [/i]
- 入力欄でのショートカット: Ctrl-I
- 例:「[i]斜体[/i]」と入力すると,「斜体」と表示されます。
取り消し線を引く[]
- 完全名シーケンス:
[strike] ... [/strike]
- 省略名シーケンス:
[s] ... [/s]
- 入力欄でのショートカット: Ctrl-S
- 例: 「[s]取り消し線[/s]」と入力すると,「
取り消し線」と表示されます。
下線を引く[]
- 完全名シーケンス:
[underline] ... [/underline]
- 省略名シーケンス:
[u] ... [/u]
- 入力欄でのショートカット: Ctrl-U
- 例: 「[u]下線[/u]」と入力すると,「下線」と表示されます。
都市リンクを設定する[]
- 完全名シーケンス:
[link target="city"] ... [/link]
- 省略名シーケンス:
[l tgt="city"] ... [/l]
- ショートカット: マップ上の都市にマウスポインタを合わせて,Ctrl-Alt-右クリックする。
- linkの開始シーケンスには以下のパラメータが少なくとも1つ必要です
- idパラメータには,指定したい都市のIDを設定しなければなりません。
- nameパラメータはオプションです。リンクを利用するユーザー自身のマップでこの都市をまだ確認していない場合に表示される都市名を設定します。
- 開始と終了を1つの角かっこの組の中で行うこともできます。「[link target="city" id=121 /]」のように記述します(「/」で終了していることを明示します)。
- 例: 「[l tgt="city" id=65]都市[/l]」と入力すると,「都市」という単語がクリック可能になり,IDが65の都市が指定されます。
「[l tgt="city" id=65 name="名称不明" /]」と入力すると,IDが65の都市を確認済みの場合はその都市名が表示され,未確認の場合は「名称不明」と表示されます。
タイルリンクを設定する[]
- 完全名シーケンス:
[link target="tile"] ... [/link]
- 省略名シーケンス:
[l tgt="tile"] ... [/l]
- ショートカット: マップ上で都市以外のタイルにマウスポインタを合わせて,Ctrl-Alt-右クリックする。
- xパラメータおよびyパラメータには,指定したいタイルの座標を設定しなければなりません。
- 開始と終了を1つの角かっこの組の中で行うこともできます。「[link target="tile" x=5 y=36 /]」のように記述します(「/」で終了していることを明示します)。
- 例: 「[l tgt="tile" x=17 y=3]このタイル[/l]」と入力すると,「このタイル」という文字列がクリック可能になり,座標(17, 3)のタイルが指定されます。
ユニットリンクを設定する[]
- 完全名シーケンス:
[link target="unit"] ... [/link]
- 省略名シーケンス:
[l tgt="unit"] ... [/l]
- ショートカット: マップ上のユニットにマウスポインタを合わせ,Shift-Ctrl-Alt-右クリックする。
- idパラメータには,指定したいユニットのIDを設定しなければなりません。nameパラメータはオプションです。リンクを利用するユーザー自身のマップでこのユニットをまだ確認していない場合に表示されるユニット名を設定します。
- 開始と終了を1つの角かっこの組の中で行うこともできます。「[link target="unit" id=109 /]」のように記述します(「/」で終了していることを明示します)。
- 例: 「[l tgt="unit" id=235]ユニット[/l]」と入力すると,「ユニット」という単語がクリック可能になり,IDが235のユニットが指定されます。「[l tgt="unit" id=235 name="戦士" /]」と入力すると,IDが235のユニットを確認済みの場合はユニットの名前が表示され,未確認の場合は「戦士」と表示されます。
もちろん,種類の異なるエスケープシーケンスを1つの文の中で組み合わせて使用することも可能です。例: [i][c fg="blue"]これ[b]は[s]面白い[c bg="green"][u]テスト[/i]です[/b]よ[/s]新しい[/u]機能です[/c]