Freeciv.org ジャパン

Freecivゲームエンジンは、Freecivの外観と動作を変更するための日々増え続ける設定を保持しています。 Freecivのサウンド、画像、ルールを募集しています。 プログラマーでなくてもプロジェクトに貢献するチャンスです。

開発[]

利用可能な設定は別として、サーバーとクライアント自体の変更はコードで行われ、プログラミングとコンパイルの知識が必要であり、通常は変更ではなく開発の領域にあります。 基本的な紹介については、en:coding を参照してください。

サーバー[]

サーバーはゲームを実行するFreecivのフレームワークです。ルールセットを読み込んでゲームのルールを設定します。 サーバマニュアルを参照してください。

クライアント[]

クライアントは、GUI(Graphic User Interface)を介してゲームを操作するためにプレーヤーが使用するプログラムです。 タイルセットを読み込んで表示します。 en:Clients を参照してください。

設定[]

en:Modpacks には、以下で説明する設定セットが 1 つ以上含まれています。 バージョン 2.4からはfreeciv-modpackを利用してプレイヤーがmodpackを簡単にインストールできるようになりました。 modpack をこのツールと互換性を持たせる方法の詳細については、en:modpackの作成 を参照してください。 ファイル形式の解説はセクションファイルを参照してください。

ルールセット[]

ルールセット は、ゲームの完全な動作を記述します。 freecivサーバーはルールセットを処理して決定します。 ユニット、都市、建物、研究、不思議などの属性や多数の一般的なルールと、個々のルールファイルへの参照を保持する 1つのルールファイルがあります。 詳細はルールセットの編集をお読みください。 en:Modpacks として利用可能な公式リリースに同梱されていない en:More Rulesets を参照してください。

タイルセット[]

タイルセット はfreecivクライアントが人間のプレイヤーに表示する画像を記述し、その構造はルールセットに似ています。 タイルセットのメインファイルは、共通のタイルセット情報を持ち、より具体的なタイルセットファイルを列挙します。 これらのタイルセットファイルはそれぞれ1 つの画像ファイルを参照します。 タイルセットの編集 についての詳細をお読みください。 en:Modpacks として利用可能な公式リリースに同梱されていない en:More Tilesets を参照してください。

国家セット[]

Freeciv は国家セットを使用してゲーム内の人々を記述します。 国家セットは国旗のイメージファイルと国家ルールセットファイルの 2 つのファイルで構成されます。 現在380を超える国旗とほぼ同数の国家ファイルが Freeciv にあらかじめパッケージ化されています。 フラグの追加とNationsをお読みください。

サウンドセット[]

Freeciv は、ゲームの開始時だけでなく、さまざまなユニットの動きや、ゲームプレイ中の他のすべてのイベントに対してもサウンドを処理できます。しかし、現在利用できるサウンドセットはあまり多くありません。私たちは、freeciv ゲーマーの音響体験を豊かにすることを心から歓迎します。 en:Soundsについての詳細をお読みください。

音楽セット[]

Freeciv は、ゲームプレイ中に BGM を処理できます。しかし、現在利用できる音楽セットはあまり多くありません。私たちは、freeciv ゲーマーの音響体験を豊かにすることを心から歓迎します。 en:Music の追加について参照してください。

シナリオ[]

シナリオでは、目的に沿って特別なルールセットや国家セットを使用できます。 また、さまざまなデフォルト設定を上書きし、独自のイベントハンドラーを提供するためにも使用できます (チュートリアルのように)。 基本的にはシナリオは保存されたゲームです。 シナリオも参照してください。

テーマ[]

Freeciv 2.1 の時点ではクライアント用のテーマ サポートがあります。 gtk2クライアントとSDLクライアントのみが、クライアントのGUI要素 (ボタンやスライダーなど) をカスタマイズできます。 テーマは、いくつかの画像とテキストの説明で構成されています。 en:Themesも参照してください。